山田君へ

ディベートで超論理思考を手に入れる 超人脳のつくり方・増補版 DVD付作者: 苫米地英人出版社/メーカー: サイゾー発売日: 2011/05/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (5件) を見る洗脳原論作者: 苫米地英人出版社/メーカー: …

是川銀蔵

最後の相場師是川銀蔵作者: 木下厚出版社/メーカー: 彩図社発売日: 2011/04/30メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る私のロールモデルとなりうる人物だ。 波乱万丈の人生、遅咲き。60代で株式市場に本格参戦し、数々の仕手戦を演…

「ついてる」とは?

ツキの波 (新潮新書)作者: 竹内一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/04メディア: 新書購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (59件) を見るツキの波に乗るしかない。 それまではひたすらフォームを固めよ。

それとは知らずにちゃんと学んでいる

年が明けて最初の禅。 これで3年ほどになるだろうか。ここまで続くとは思わなかった。じょうずな勉強法: こうすれば好きになる (心理学ジュニアライブラリ01)作者: 麻柄啓一出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 2002/11/01メディア: 単行本(ソフトカバー)…

新年明けましておめでとうございます。

最近、「心理ポジション」といいますか、ある心構えを維持することが、結果の質を保つ為にとても重要なだなあと思っています。 いまのところ、こういう抽象的な言い方しかできないのは残念ですが・・・。

非情になりきれない私だもの

また無駄な議論をしてしまった。 13:30から16:00頃まで2時間半かかってしまった。小泉政権 非情の歳月 (文春文庫)作者: 佐野眞一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/08/03メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 40回この商品を含むブログ (20件)…

生活サイクルが崩れたのが原因か?

今日は朝から気分が悪かった。おそらくひどい夢でも見たのであろう。 祝日で、やはり道路は混む。 夜のミスドは結構快適であった。新版 マネーはこう動く―知識ゼロでわかる実践・経済学 (知恵の森文庫)作者: 藤巻健史出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/09…

ロールモデルを知ることによる創発

本日はアビダンマの日。スティーブ・ジョブズの流儀作者: リーアンダーケイニー,三木俊哉出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン発売日: 2008/10/23メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 237回この商品を含むブログ (90件) を見る「ビジネスとは、生…

経済の見方

最近また起きる時間が遅くなっている。マンキュー入門経済学作者: N.グレゴリーマンキュー,N.Gregory Mankiw,足立英之,柳川隆,石川城太,小川英治,地主敏樹,中馬宏之出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/03メディア: 単行本購入: 23人 クリック: 522…

日本の行く末を知りたい

経済学を学ぶ効用が解ってきた。 経営をするにあたって経済環境の予測は重要な問題なのだ。特に多額の投資を必要とする事業においては。 今更ながら勉強不足を痛感する次第である。経済学思考の技術 ― 論理・経済理論・データを使って考える作者: 飯田泰之出…

寒い。冬の到来

10:30-スタバ、13:00-エイム、15:30-小樽、18:00-スタバ経済学思考の技術 ― 論理・経済理論・データを使って考える作者: 飯田泰之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/12/11メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 183回この商…

業務改善

日報には大きく3つの目的があります。1)指導の基となる事実収集 2)業務プロセス評価(PDCAはちゃんと回っているか、判断は適正か) 3)仕事に対する意識の確認つまり、「数値のみ報告します。」という場合、こういうことになります。1)指導の基…

記録ノートを書き始めた

ノートに一日のPDCAを書くことにした。 目下、プライベート用と会議用を分けた方がよいかなと思っている。昨日のMTでは、話を整理しながら話していくと混乱が少ないと判った。本日の本ヨーロッパ思想入門 (岩波ジュニア新書)作者: 岩田靖夫出版社/メー…

時間の認識と怠け

以下、坐禅での気づきです。・刻一刻、時の流れに乗り遅れないようにしていれば、怠けていることはできない。・今の感覚に鈍感になっていると、無為な時間を過ごしてしまう。・怠けていると、目の前のことにリアルタイムに対応できない。そして、必要以上に…

破壊者という魅力

破壊者の流儀 不確かな社会を生き抜く“したたかさ”を学ぶ (アスキー新書)作者: 田中愼一,山田長光出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2010/02/09メディア: 新書購入: 2人 クリック: 45回この商品を含むブログ (6件) を見る小泉純一郎、孫正…

選択の科学

選択の科学作者: シーナ・アイエンガー,櫻井 祐子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/11/12メディア: 単行本購入: 27人 クリック: 666回この商品を含むブログ (99件) を見る著者は盲目の人気女性教授らしい。 ザット目を通したところ、とても興味深い内…

東京より帰宅した。

スポンサーシップセミナーに参加。 有意義な時間を過ごせた。関係ないが、宿泊ホテルでおそらくはじめて大画面地デジTVを観た。 クリアさがすごい。感動モノ。

ぶっとび人物伝

サルコジ―マーケティングで政治を変えた大統領 (新潮選書)作者: 国末憲人出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (22件) を見る憚(はばか)りながら作者: 後藤忠政出版社/メーカー: 宝島社発売…

悔しいので、再度仏教を学ぶことにした。

お釈迦さまの脳科学 釈迦の教えを先端脳科学者はどう解くか? (小学館101新書)作者: 苫米地英人出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/10/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (12件) を見るいきなりはじめるダンマパダ―お寺で学ぶ…

学問分野がつながってきた。

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/07/07メディア: ハードカバー購入: 101人 クリック: 5,453回この商品を含むブログ (153件) を見る今日30分かけて読了。初回…

現状から抜け出ることの大切さ

久々の名古屋でした。写真はラシック12Fからの眺め。たまたまだとは思うが、最近よく知り合いに声を掛けられる。 こういうのをセレンディピティというのか判らないが、なにか楽しい。そういえば、帰りに三省堂でたまたま起業家向けの特設コーナーがあって…

問題解決はつらいよ

今日のひとりごと。過去、現在、未来を常に行ったり来たりする人ほど、物事に執着し、物事が進まない。 実際は「現在」の連続であり、常に「現在」しか存在しないのです。 「過去」、「未来」は妄想ということになります。 西屋君は過去にこだわりすぎです。…

政治家はなぜこのようなシンプルなヴィジョンを示せないのか?

成熟日本への進路 「成長論」から「分配論」へ (ちくま新書)作者: 波頭亮出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/06/09メディア: 新書購入: 6人 クリック: 86回この商品を含むブログ (25件) を見る速読しただけだが、著者の考えは、 セーフティネットを万全…

ここのところ少し涼しくなってきました

寝苦しい夜が続いている。 暑いからではない。(最近少しずつ涼しくなってきた) ライフスタイルのせいか? それとも、問題が山積しているからか?

1063人の収入を60日で41%アップさせることは可能か?

1063人の収入を60日間で41%アップさせた 人を動かす技術 (世界トップクラスの人だけが知っている!最先端の「コミュニケーションの心理学」)作者: マイケル・ボルダック,堀江信宏(訳)出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2009/11/10メディア: 単行本(ソ…

いったいどれが本当の成功法則?

これは「創発型」の成功法則本だ。 あらかじめ定めた目標に向かって一直線に努力するやり方と相反する。 目標は持つな!という今時おそらくマイノリティな考え方だろう。仕事は楽しいかね?作者: デイルドーテン,野津智子出版社/メーカー: きこ書房発売日: 20…

偽善にならない道徳

道徳、倫理などというものは、偽善的な匂いがするから好きではない。 スマナサーラ氏の説く仏教は、「嫌な匂いのしない道徳」だ。 くさい部分には、ちゃんと消臭剤がまかれている。 これなら「綺麗事大嫌い人間」にもすんなり受け入れることができそうだ。初…

平日の夜風呂はいいですねエ

22:00から極楽湯でサッパリ。目が冴えました。コア・トランスフォーメーション:癒しと自己変革のための10のステップ作者: コニリー・アンドレアス&タマラ・アンドレアス,穂積由利子出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2004/01/21メディア: 単行本(ソフトカバ…

わかっているのになぜできないのか?

成功本、自己啓発本を読み始めて5年ほど。 書いてあることやってみて、「なるほど、いいね」と思っていたのも束の間、2、3ヶ月経つとまたできてない自分に気づく。 必要なのは、気づきのサイクルを早めること?フォーカル・ポイント作者: ブライアン・ト…